1人暮らしを始める場合、特に女性の場合はオートロック付の物件が防犯上安心と思われていますが、本当に安全といえるのでしょうか。
そもそも[オートロック]とは…
『マンションなどの建物のエントランスにあるドアに鍵がかかるタイプの建物で、専用の鍵(又は暗証番号)を持っていないと、建物の中には入ることができない自動ロック式のことです。入居者の許可がなく部外者が勝手に入れないようになっている物件ということなんです。
オートロックのメリット
・ | 泥棒や不審者などに侵入者されるリスクが少ない(という『精神的』な安心感がある)。 |
・ | 新聞の勧誘やセールスなどを部屋の前ではなく、エントランスのインターフォンでの対応で断ることができる。 |
などがあげられると思います。
オートロックのデメリット
・ | 設備費がかかっているため、家賃が高くなっていることが多い。 |
・ | 停電時には外出、帰宅が出来なくなってしまう事がある。 |
・ | オートロックだからと安心してしまい、窓の鍵のかけ忘れなど防犯意識が低くなってしまう可能性がある。 |
・ | 暗証番号式の場合、鍵を忘れても番号さえ覚えていれば締め出されてしまう事がないため便利ですが、他の住人やご自身が友人などの部外者に暗証番号を教えてしまい、見ず知らずの人々に拡散されてしまうリスクが高い。 |
・ | ![]() |
過信は禁物ということです。
あくまでも「ないよりはマシかな…?」程度のものかもしれませんね。