今回は、戸建賃貸物件をマンションなどの集合住宅と比較したメリットについてまとめてみました。
メリットは?
■管理費がかからない
一戸建てには、マンションのような共用部がないので、管理費はかかりません。
■隣家と離れているほど、騒音面で神経質になる必要がない
マンションでは部屋の位置や構造にもよりますが、上下左右の部屋の騒音に気にする必要があります。
自ら騒音を発しないように気をつけることももちろんですが、もし、近隣に騒がしい人がいたり、深夜にピアノなどの音が聞こえてきたら、気になって眠れませんよね。
もちろん、一戸建てでも全く気にしないですむというわけではないですが、マンションほど気にしなくてすみます。
私ごとですが、昔、アパートに住んでいたころ、休日に隣りの住人の目覚し時計の音で目が覚めたことがあります。
■駐車場代が賃料に含まれている
一般にマンションでは、車を所有する人とそうでない人がいることもあり、賃料に駐車場代が含まれていることはほとんどないですが、戸建の場合は駐車場付の物件が多く、駐車場代が賃料に含まれていることが多いです。もし、車を所有していなくても、その駐車場が屋根付きならちょっとした物置や倉庫代わりにもなるし、BBQなどを楽しむなんてこともできそう。
■日当たり、風通りが良い
一般的な一戸建てなら家の四方に窓があるため、採光や風通りが良いものです。
マンションでも上層階なら陽当たりや風の抜けもいいでしょうが、その分賃料が高くなるケースが多いです。
■庭がある
戸建の場合、庭があることが多いので、ガーデニングや家庭菜園、洗濯物を干す場所などに使えるのでなにかと便利。逆に、雑草や害虫などの駆除が大変だから庭はあんまり…という方もいるようですが。
今回は一方的にメリットだけをまとめてみましたが、もちろんデメリットもあります。
デメリットについてはまた次回にでも。
☎06-6211-0811