「三重大学周辺に下宿することが決まった!けれどどんな設備があるものがいい?」
下宿を始める前に考えることはどんな部屋にするかですよね。
ある調査によると、一人暮らしをするうえで半数以上の人が「設備」を重視して部屋を借りるそうです。(http://athome-inc.jp/wp-content/uploads/2012/12/12121901.pdf)
あなたは部屋を借りる際にはどのような設備があるものを選びたいですか?設備を選ぶことは特に重要です。これから卒業まで、または卒業してからも生活していく中で同じ環境にいることになります。そう考えたとき、妥協して後悔してしまうのはもったいないですよね。
後悔ないお部屋選びを実現のために、まずは情報収集は大事です。どの設備がいいかは人によって意見も別れ、選ぶ際には大変迷われるのではないかと思われます。
今回はそんな学生の方々が部屋選びの際に参考にしていただけるようなポイントをご紹介していきたいと思います。
バス・トイレのタイプ
独立したバス・トイレを重視する学生の方は圧倒的に多いです。
これとは別にバスとトイレが一体になっているタイプがあります。そこで今回は独立したバス・トイレとバス・トイレ一体型タイプを選ぶメリットとデメリットを紹介します。
独立したバス・トイレのメリット
・清潔感を保てる
みなさんの中で水回り特に清潔に保ちたいという方はいらっしゃるのではないでしょうか?バス・トイレが独立しているとトイレの床が濡れていたり、湿気で紙が湿っている、または臭いなども気にする必要がありません。
・トイレのインテリアを自分でデザインできる
一体型タイプのトイレだとできないことはトイレのインテリアですよね。独立したトイレは、何も置かないとどこか殺風景でもあります。毎日使う空間にちょっとした工夫をすることによっておしゃれな空間になります。例えば、ペーパーを入れるボックスを取り付けたり、床や壁を変えてみたり、絵やステッカーを貼って飾ってみたり、植木鉢のような小物を置いてみるなど、少額の費用でトイレの印象も変えることができます!
・お風呂を広く使える
独立したバスはやはりスペースが比較的広いことが多いです。スペースが広いと湯船にもゆっくりつかることができますよね。しっかりバスタイムはリラックスしたい方はおすすめです。
バス・トイレ一体型タイプのメリット
・掃除が楽!
これは一体型タイプの大きなメリットですよね。湯船を掃除する際にまとめてトイレ周りも掃除できてしまうのは魅力的ではないでしょうか。
・シャワー派には気にならない!
そこに住む学生さんがシャワーをメインに使用するのであれば、スペースや湯船の広さはあまり問題ではないそうです。部屋によっては紗和カーテンがついてるところもあり、それで水が飛び出すことも防ぐことができるので大丈夫ですね。
・家賃が比較的安い
トイレ・バス一体型タイプは比較的家賃が安いという意見が多いです。やはり金銭面は重視したいところでもあります。
ベランダ
ベランダがあるのとないのでは、生活の仕方が大きく変わります!ベランダの必要性も人それぞれですが、今回はベランダが必要な理由と不要な理由をお伝えしますので、共感できる意見を参考にしてください!
ベランダが必要な理由
・部屋の中ではできないことをする場として活用
洗濯物を干したいとき、もしベランダがなければ部屋干しすることになりますよね。もし洗濯物を干さないとしても、お布団干しや物置として使用する方もいらっしゃいます。
・気分転換ができる空間!
ベランダがないと部屋も狭く感じるし、ベランダは気分転換の場としても機能するという意見もございます。最近はベランダのインテリアに工夫して椅子やテーブルを置いて、カフェのテラスのような空間を作る人も少なくありません。
ベランダが不要な理由
・掃除が大変
ベランダもゴミが溜まります。あまりベランダに出ない人にとってはそこの掃除は面倒ですよね。
・洗濯の家庭でベランダを利用しない
洗濯物をベランダで干さずに、室内で干すことが主な人や、乾燥機を利用することで完結させる方もいらっしゃいます。そういう方にとってベランダは使用する機会は少ないですよね。
ベランダを必要とする人は洗濯以外の利用価値があるとお考えの方が多いのではないでしょうか。不要とお考えの方もベランダの有効な使い方を考えられればいいのかもしれませんね。
収納スペース
一人暮らしで引っ越してきたときに気づくのが荷物の多さでしょう。大量の荷物を収納する空間は必要不可欠ですよね。特に女性の学生の方は洋服を収納スペースを確保できるかどうかは重要なポイントなのではないのでしょうか。そんなみなさんにウォークインクローゼットがあるお部屋を選ぶことをお勧めします。ウォークインクローゼットを利用することによって室内に荷物を貯めて散らかしてしまう心配もなくなりますし、何より収納のためだけの広いスペースがあることは大変魅力的ですよね。
宅配ボックス
学生生活は忙しいです。クラブやサークル、アルバイトにゼミの活動など、帰りが遅くなることも少なくありません。せっかくオンラインで頼んだ商品もなかなか受け取れなくて困る経験もしかねませんよね。実際に最近では配達先の不在が多くて社会問題にもなっています。そんなときに宅配ボックスが住んでいるところにあれば、不在の心配は要りません。
宅配ボックスが備わっているおかげで再配達の手間も省け、時間も有効活用できますよね。
宅配ボックスを取り付けたり、コンビニなどでの受け取りなどの方法もありますが、やはり自宅に備わっていると取り付けや手続きの手間も省けますよね。
いかがでしたか?
初めてのお部屋探しはわからないことが多く、「何が必要なの?」と思うことがたくさんあるかと思います。後悔のないお部屋を選ぶためにはしっかりとした情報収集も大事ですよね。みなさんのこれからの学生生活を充実させるためにも、こうした設備の必要性は高いかと思われます。予算などを考慮しながら、みなさんのベストなお部屋を選んでいただき、充実した学生生活を送ってください!