「今まで通学していたが、春から一人暮らしが決まった!」
「大学に合格したので、地方出身なので下宿生活が始まる!」
この記事をご覧のみなさんはこれから新しい生活を始める方が多いのではないでしょうか?
これまで実家暮らしなどで生活されてこられた学生さんは一人暮らしはわくわくしますよね!一人暮らしをすれば、0から自分の好きなように部屋をコーディネートしたり、好きな時間に帰ってきたり、自分の好きなことに時間を使うこともできます。
一方で、一人暮らしを始めると様々なことに関して責任も出てきます。タイムマネジメントはもちろん、家事などはおうちの方がやってこられた、という方も多いのではないでしょうか。今回お伝えするのはその中でも最も重要になってくる「食」についてです。理由は食の自己管理を怠るとみなさんの身体に影響が出てくるからです。
大学生は学業にアルバイトなど、忙しい日々が続くと思われます。それに加えて出費を抑えるために食費にお金をかけたくないということも考えられますよね。
これらが原因で栄養不足が起こってしまいます。今回はそんな栄養不足の原因と対策をお伝えします。
朝食を抜く
一人暮らしをしていると食費のため、早朝から授業やアルバイトのため、食べない日が多い方もいらっしゃいます。ある調査では10人に1人の学生が朝食を食べないという結果があります。様々な理由で抜きがちになる朝食ですが、実は朝食をとるということはとっても大事なのです。下記は朝食をしっかりとることによって得られる効果になります。
- 1. 集中力アップ
朝食を抜いてしまうことによって、代謝が下がってしまい集中力が低下してしまいます。また、血糖が低下したまま朝食を取らないということもあって集中力を下げてしまいmす。脳にエネルギーが足りていないので、いらいらしてしまうかもしれません。その結果その日に頑張らなければならない授業やアルバイトなどの活動がおろそかにになってしまいます。忙しいからこそ、しっかり毎日朝食をとりましょう!
- 2. 肥満になりにくい
太りたくないという理由から朝ごはんを食べないという方もいらあしゃるかとおもいますが、朝ごはんを食べる方が肥満傾向が低いと言われています。この理由として、朝ごはんを抜くことによって脳から空腹のサインがでます。そしてそれを補うために肝臓が糖を作り出してしまいます。
その糖はアミノ酸が出どころなのですが、アミノ酸は筋肉を分解して作り出されます。結果的に代謝を下げることになり、肥満の原因となってしまいます。
だから朝ごはんを食べないことが肥満の原因になってしまうのですね。
野菜不足
厚生労働省の発表では、1日に350gの野菜を摂取することを進められています。大学生が一人暮らしをするうえでこれを毎日クリアするなんてことは難しいかもしれません。
実際に、20代の男女の野菜の平均摂取量は約240gで、350gには届いていません(厚生労働省調べ)。やはり普段生活していると、特に野菜を摂取していなくても生活できていると思ってしまっていることが原因になりますよね。下記は野菜不足が進むと陥ってしまう影響です。
- 1. 肌荒れ、便秘
野菜の摂取不足によって食物繊維も不足してしまい、腸の働きが悪くなり便秘の原因になります。腸の中に便が溜まる状態になるのですが、それは毒素を溜めておくことにもなり、私たちの身体にも悪いです。そんな毒素が身体中に影響していきお肌に影響していきます。
- 2. 風邪をひきやすくなる
野菜不足は風邪をひきやすくする原因になります。その理由としては免疫力の低下です。免疫力とは免疫細胞の強さをいいます。免疫細胞はウイルスが体内に入った際に体内で退治する仕事をしています。
- 3. 集中力低下
野菜には抗酸化作用のある栄養素がたくさん含まれています。それらの栄養素が不足することにより身体の酸化が進み血流が悪くなります。その結果脳に栄養が届きにくくなりエネルギー不足に陥ることによって集中力が低下します。
- 4. 栄養失調
コンビニ弁当や外食先などで野菜を摂取しようと思いよく頼んでいてもそれらの野菜だけでは足りない、ということがよくあるようです。しっかり自分で野菜を購入し調理したほうが吸収する栄養価も高いでしょう。
健康的でいい1日をすごすために食生活の管理は非常に重要です。
そこで、下記は一人暮らしの学生におすすめの食事をお伝えします。
- ・朝忙しい方におすすめ朝食
健康な食生活を送るためにはバランスのとれた食生活をすることが大切です。これをしっかり意識しながら、かつ手間のかからない食事をすることがいいでしょう。
例えば栄養価の高い卵や納豆を食べるくらいなら手間もそこまでかかることはないでしょう。また
- ・野菜不足解消
野菜不足を解消するためには、まず1日一色は野菜中心のごはんにするというよ
うに決めてしまうことがいいでしょう。自炊する場合には、野菜をサラダとして
だけでなく、温野菜として簡単にレンジで料理できるグッズなどもございますの
でそういった便利グッズを活用しながらうまく野菜を摂取しましょう!
最後に
いかがでしたでしょうか?
大学生活、特に一人暮らしとなると出費も増え、やりたいことややらなければいけないことも増える時期だと思います。そんななか食費ばかりを削ってしまうとあとあと大変なことにもなりかねません。特に朝ごはんを抜いてしまうことによってその日の大切な活動の質が落ちてしまい、意味のない1日にしてしまうかもしれませんよね。加えて栄養価が足りてないことにより体調を崩してしまっても、せっかくの生活に支障をきたしてしまいます。
これらのことから、しっかり食事をとり、野菜も摂取することは大学生活を充実させるために非常に重要です!
もし、この記事をご覧のみなさんで一人暮らし中、または一人暮らしを検討されているみなさんはこういったことに気をつけて、素晴らしい学生生活を送ってください!